忍者ブログ

科博SCAblog

科博SCA(国立科学博物館サイエンスコミュニケータ・アソシエーション)のblogです

第14回交流会 オンラインツールを試してみよう!開催報告②

第14回交流会開催報告第2弾です。
今回は6月の交流会で使用した3つ目のオンラインツール、Gather townについてご紹介したいと思います。

Gather townとは?

「Gather town」を一言で表すと、「2Dのレトロゲーム内で交流できるオンラインスペース」です。

ホストはアカウント登録が必要ですが、参加者は登録不要で、参加者25名までは無料で使えます。(25名以上は2時間/2$で500名まで)

ZoomやMeetといったツールと違い、参加者は個人のアバターを設定し、スペースと呼ばれるルーム内で、参加者間でコミュニケーションができるオンラインスペースです。

一見すると一昔前のポケモンやドラクエのような雰囲気でとてもエモい気持ちになります。


始め方はとても簡単で、Gather townのHPでサインインをしたあと、

1.スペースを作成する

2.スペースのURLを決める

3.アバターを選ぶ

という、3ステップだけで使用できます。


作成するスペースは自由に選択でき、カスタマイズが可能です。

OfficeやSocialといったテンプレートが準備されているので、参加人数やシチュエーションに合わせてスペースの大きさや雰囲気を選ぶことができます。

また、「Mapmaker」機能を使用して自分自身で床や壁、オブジェクトを配置することで、まっさらな何もない状態から自作のスペースを作成することもできます。


スペースと同じようにアバターも自由にカスタマイズが可能です。

様々な設定ができ、Body(肌の色、髪型、髭)、Clothing(トップス、ボトムス、靴)、Accessories(帽子、メガネなど)をそれぞれ数十種類から自由にカスタマイズして好みのアバターを作成できます。

アバターはいつでも自由に変更できるので、スペースの雰囲気や気分を変えるときにいじってみると楽しそうです。



スペースとアバターを作成したらいよいよスペース内に入れます。

スペース内では、カーソルキーを操作してアバターを移動させることができます。

他のアバターに接近していくとだんだんと声が入っていき、Zoomのように会話ができます。逆にアバターが離れていくとリアルと同じようにだんだんと声が遠退いていきます。

参加者間で会話ができるのはアバターが近づいているときだけではありません。

Gather townではプライベートスペースを出入りすることで、Zoomなどのブレイクアウトルームのようにグループ会話ができます。


たとえばリアルでの飲み会では席替えをして、場所を移動していろいろな人と会話をしますが、Gather townではプライベートスペースを出入りことでリアルの席替えと同じような感覚でいろいろな人との会話を楽しめます。

Gather townを使ってみて、参加者からは、「2Dレトロは安心感がある」「操作が楽でよかった」といった感想がありました。

一方で、Zoomなどとは違い、「耳だけ参加は難しそう」という声もありました。

また、現時点ではスマートフォンやタブレットはベータ版しかないので、PCからの参加が無難です。


アバターを使ってのコミュニケーションは実際に出会っているような感覚になり、かなり面白く感じました。

Gather townはゲーム感覚でのオンラインのコミュニケーションが楽しめるので、知人同士でのラフな集まりやイベントの懇親会などで使うと盛り上がると思います。

運営委員の総評
・同じテーブルの場合声が聞こえる、全員にアナウンスする機能などがよい。
・有料プランが良心的。時間単位。月単位じゃないのがありがたい。
・デザインは凝り始めると大変そう。

・今回の人数(20名弱)の場合、会場(スペース)はもっと狭くてもいいかも。

 

今回の記事が他のオンラインツールを利用される方のご参考になれば幸いです!
PR