忍者ブログ

科博SCAblog

科博SCA(国立科学博物館サイエンスコミュニケータ・アソシエーション)のblogです

【イベント紹介】小学生向けイベント「もしも小学校のクラスに本物の研究者が混ざったら」

科博SCAのメンバーが、国立科学博物館共催でサイエンスイベントを企画・運営します!
~本イベントは終了しました。当日の様子はこちら(Facebookページ)

「理科は好きだけれど、研究者になるにはどうすればいいの?」
「研究者って、具体的にはどんなことをしているの?」
そんな疑問をもつ、主に小学4~6年生に向けた理科の授業風イベントです。
この授業には、小学生の疑問にこたえるべく大村嘉人先生がやってきます。

■1時間目: 分類学入門編
今回のゲストである大村先生の専門分野は地衣類の分類。
地衣類ってなに?分類するとなにが嬉しいの?どう分類するの?
そんな疑問に答えながら、大村先生が分類学者の基本を教えてくれます!

■2時間目: 研究者の生態学
研究者は日々どんなお仕事をしているのでしょう?
どうやって研究者になったんでしょう?
この時間は地衣類の分類実験から大村先生のお仕事を少しだけ体験してもらった後、研究者になるまでの歩みを大村先生に語ってもらいます!

大村先生が研究対象としている地衣類を見ながら、科博で少し変わった授業を受けてみませんか?

参加を希望される方は、以下の注意事項をよくご確認の上、こちらのGoogleフォームよりお申し込みください。
★参加のお申込みはこちらをクリック★
お申込みを締め切らせていただきました(3/28 0時)。

当日科博でお会いできることをとても楽しみにしています!

【日時】
2019年3月30日(土)13:30~15:00 (受付開始13:00)

【会場】
国立科学博物館上野本館 地球館3階 実験実習室
※ 国立科学博物館上野本館へのアクセスはこちら

【参加費】
50円
※ 保護者の方は別途入館料(620円)が必要となります。

【ゲスト】
大村 嘉人 博士
(国立科学博物館 植物研究部 菌類・藻類研究グループ研究主幹)

【対象】
小学4~6年生

【定員】
先着20名

【申込締切】
2019年3月27日(水)
※ 締め切り日前に定員に達する場合がございます。あらかじめご了承ください。

【運営】
主催: 科博SCA 教育分科会
共催: 独立行政法人国立科学博物館

【注意事項】
  • 保護者の方も一緒にご参加いただけます。お子様のみでのご参加も可能です。
  • イベントの最中には、科博SCAや国立科学博物館の広報、研究等の用途で写真や動画の撮影を行います。写真等に撮影されることについて差し障りのある方は、当日その旨を主催者へお申し出ください。
  • ビデオカメラ、ICレコーダー等での動画撮影、録音は主催者のみとさせていただきます。ご了承ください。
  • 本イベントの模様は、当サイト上や学会等で公表することがあります。イベント中の発言等は、個人が特定されない形で公表される場合があることを予めご了承のうえお申し込みください。参加者の皆さまにおかれましても、本イベントの内容や写真をご自身のブログやSNS等へ掲載される場合には、発言内容などから個人の特定につながらないようご配慮をお願いします。ご心配な点やご不明な点がございましたら主催者までお問い合わせください。
  • 本イベントに際してお預かりした個人情報は、本イベントおよび科博SCAからの今後のご案内にのみ使用いたします。

【お問い合わせ先】
科博SCA 教育分科会 <education.kahakusca@gmail.com>
※ 共催の国立科学博物館宛てにお問い合わせいただいてもお答えいたしかねる場合がございます。必ず科博SCA 教育分科会宛てにお問い合わせください。

PR